2022年に「あきたかのバスケ科学」で最も読まれたブログベスト10

はじめに

2020年11月から始めたこのブログも2022年11月で2年たち、意外と続けられたな・・・と本人が一番ビックリしています。笑。ブログを見て頂いた皆さま一人ひとりに本当に感謝申し上げます。

 

で今回はもう2023年も1カ月たってしまいましたが、2022年に最も読まれたブログのベスト10を紹介したいと思います。まだ見ていない記事があったら一度見てみる価値があるかもしれません!全く意味ないかもだけど・・・ではさっそく10位から!

 

10位:【DFの科学】人間の反応速度はアレで決まる!OFに速く反応する方法~その1

人間の反応速度に着目した記事で、自分自身まぁまぁ試せる内容を紹介できたと思っています!笑

 

DFの科学と言いながらOFにも使える知識を紹介してたりするので、応用範囲の広い知識になっていますので、まだ見ていない方はぜひ。今度、ショート動画にまとめたいと思っているんだよな・・・やらんと・・・

【DFの科学】人間の反応速度はアレで決まる!OFに速く反応する方法~その1
皆さんご自身の反応速度が何秒くらいかご存じですか? 1秒?0.1秒?それとも0.01秒?1回測定してみませんか?反応速度の測定アプリも紹介します。 基本的にDFはOFに反応するため、どの程度の時間で反応できるかは知っておいたほうが良いと思います。しかも反応速度って選択肢によって変化するんですよ?

 

9位:【知ると得するルール】残り0.2秒だとタップかダンクでないとNG?!

バスケのルールに着目した記事ですねー。0.2秒以下でスローインの場面だと、タップかダンクじゃないといけないんですよねー。私自身知らなかったんですが。笑

 

これからもルールに着目した記事は出そうとは思っています。野球の中日ドラゴンズ元監督の落合監督がずっとルールブックを見ていた、というくらいルールを知っておくことは重要なので。

【知ると得するルール】残り0.2秒だとタップかダンクでないとNG?!
バスケのだいご味は最後の数秒、いわゆるクラッチタイム!最後の笛が鳴るまで勝敗がつかない。これがバスケのだいご味ではないでしょうか。残り時間がないときのヒリヒリする感じ。たまらなく面白いですよね。この最後...

8位:【リバウンドの科学】ボール落下予測編〜その2~実は91%がxxに落ちる!!

これ!私も初めて論文を見た時に、本当か?!と思ってしまった内容。まさかペイントに91%落ちるとは・・・

リバウンドはこれからも取り上げていきたいですね。攻撃回数を増やすには最適なので。4点分の働きなので。

【リバウンドの科学】ボール落下予測編〜その2~実は91%がxxに落ちる!!
前回はリバウンドの落下予測編その1として、「リングに当たった後の落下方向と距離について」解説しました。今回はリバウンドの落下予測編その2として、実際の試合でどのあたりにボールが落ちやすいか論文を交えて解説したいと思います。

 

7位:【おすすめグッズ】バスケ中にどーしてもマスクをつける必要がある場合にオススメのマスク2つ

これは自分が試してみてよかったマスクを紹介したやつですね。好みもあるので人によるんでしょうけど、参考にはなるのかな。

 

ウィンターカップとかでもマスクをして試合をしている子を見ると、早くマスクをしないでよくなると良いな、、と思ったりします。

【おすすめグッズ】バスケ中にどーしてもマスクをつける必要がある場合にオススメのマスク2つ
最近コロナの影響でバスケ中もマスクが必要になっていませんか?私がバスケをしている場所はマスク必須でして・・・10数種類のマスクを試した結果の、オススメのマスクを2つ紹介します!もしオススメのマスクがあったら逆に教えて下さい...

 

6位:【シュートの科学】新常識!リング入射角度の最適値とは?!xx度以上ないと入らない!1.8億回のシュート分析が解明した事実

これは自分としても2022年で一番良い記事なんじゃないか?!と思っています。

 

NBAでも導入されているNOAHというシュートを分析する装置からわかった、新常識を3つに分けて紹介しているので、ぜひ3つとも見てください。試せばシュートの確率が変わるかも?!です。

 

今後もシュートはいっぱい扱いたいですよね。NBA選手と自分の違いはなんだろうか。を知りたいです。笑

【シュートの科学】新常識!リング入射角度の最適値とは?!xx度以上ないと入らない!1.8億回のシュート分析が解明した事実
この記事はこんなアナタにオススメ!試合でとにかくシュートを入れたいプレーヤー試合に出るためにシュートを入れてアピールしたいプレーヤーシュートが入る選手を育成したいコーチアナタがシュートが入らない原因は、前後...
【シュートの科学】新常識!BRADショット!リングの?㎝奥を狙うと入る!1.8億回のシュート分析が解明した事実
この記事はこんなアナタにオススメ! 試合でとにかくシュートを入れたいプレーヤー 試合に出るためにシュートを入れてアピールしたいプレーヤー シュートが入...
【シュートの科学】新常識!シュート率80%も夢じゃない!左右ズレはxx㎝以内に収めよう!1.8億回のシュート分析が解明した事実
この記事はこんなアナタにオススメ! シュートが入らないと悩んでいるアナタ チームのシュートが入らないと悩んでいるコーチ バスケが好きで知識が欲しいマニアックなアナタ BRADshot、前後ズレの話、リング入射...

5位:【おすすめグッズ】足首サポーターを比較して紹介!購入のご参考にどーぞ。ハード編

自分自身が中学くらいから捻挫グセがあって色々と足首サポーターを試していたのでそれを紹介できて良かったなー、と思っています。

 

高校生のときに部活にサポーターを忘れて、ガッツリ捻挫をして剥離骨折したことを思い出しました。笑

その状態で今の奥さんとディズニーシーに行ったことも忘れられない・・・笑

【おすすめグッズ】足首サポーターを比較して紹介!購入のご参考にどーぞ。ハード編
今回のまとめ私自身、非常に右足首の捻挫をしやすくてサポーターをしているので、今回バスケの足首サポーターをまとめてみました。プラスチックのステーと呼ばれる部品が入っているハードタイプと、そのプラスチックをよりゴツくしたベリー...

4位:【桜花学園の話】桜花はボールを持たない36分を重要視する!!ボールを持たない時間はたった4分…

桜花学園の記事は読まれるんだよなー。私としてもボールを持つ時間が4分であることを知って、バスケの取り組み方が変わったので、ぜひ読んでいただきたいです。。

【桜花学園の話】桜花はボールを持たない36分を重要視する!!ボールを持たない時間はたった4分…
バスケのボールを扱うスキルのない僕としては、「ボールを持たないことが重要!」となると希望が広がるわけです。「あっボールがない部分で頑張れば試合に活躍・貢献できるんだ!」

3位:【戦略の科学】やはり堅守速攻が1番勝てる!堅守の3つの方法と速攻の3つのメリット

堅守速攻!いやーチーム作りで困っている方に見てほしい記事かな。NBAで勝てているチームを見ると、どこも走ってシュート打って、固い守りを引いていると思います。なぜそうなっているか、がわかると思います。

【戦略の科学】やはり堅守速攻が1番勝てる!堅守の3つの方法と速攻の3つのメリット
当たり前すぎてやらない堅守速攻!しかしNBAでは常識!!堅守速攻という言葉、一度は聞いたことがあると思います。堅守速攻が弱いチームの戦略だと思っているあなた!考えを変えたほうがよいかも??です。というの...

2位:【スタミナの科学】練習や試合ですぐ疲れませんか?そんな人はVO2Maxを鍛えよう!!必要性と目標値編

スタミナがなくて困っている・・・そんな私みたいな人に見てほしい。なぜ疲れるのか、なぜ走れないのか、がわかると思います。筋肉だけじゃねぇ。がわかると思います。

【スタミナの科学】練習や試合ですぐ疲れませんか?そんな人はVO2Maxを鍛えよう!!必要性と目標値編
❶フルマラソンでもバスケでも重要視されるVO2Maxとは?フルマラソンのトップ選手のVO2Maxとは?VO2Max(最大酸素摂取量)は全身持久力の指標です。運動中に体内(ミトコンドリア)に取り込まれる酸素の最大...
【スタミナの科学】練習や試合ですぐ疲れませんか?そんな人はVO2Maxを鍛えよう!!測定と強化編
❶VO2Maxの4つの測定方法VO2Maxを上げるとバスケの試合中にスタミナを発揮できることが前回のブログでわかって頂けたと思います。まだ見ていない方は「VO2Maxの必要性と目標値編」をご覧ください。...

1位:【桜花学園の話】❶桜花学園では入学したらまず血液検査?❷うまさよりも強さを求める??

今年もやはり一番はこの記事。Youtubeもこれがダントツ一番なんだよな。私としても血液検査の重要性を初めて知れた記事でした。それで自分自身がマルファンだとは・・・こわいコワい・・・笑

【桜花学園の話】❶桜花学園では入学したらまず血液検査?❷うまさよりも強さを求める??
女子高校バスケ界の強豪校の桜花学園と井上眞一監督をご存じですか?今回はその桜花学園の監督である井上眞一監督の書籍を参考に、井上眞一監督の育成の考え方を紹介したいと思います。「日本最高峰のバスケ学 桜花流・上達論」はこちら

さいごに

昨年2022年も「あきたかのバスケ科学」を見て頂き、誠にありがとうございました。今年2023年も見て頂けるとありがたいです。ではではまた次の記事で会いましょう。。

Home
おすすめ記事
サイト内検索
タイトルとURLをコピーしました